ビジネスローンの審査が通らない理由とは?落ちた後にやるべきことを徹底解説!
- FA
- 6月27日
- 読了時間: 6分
更新日:6月30日

目次
ビジネスローンの審査が通らない理由とは?落ちた後にやるべきことを徹底解説!

ビジネスローンの審査が通らない主な理由
信用情報に傷がある(金融事故・延滞など)
ビジネスローン審査では、代表者や法人の「信用情報」が厳しくチェックされます。過去にクレジットカードの支払い遅延やローン返済の延滞があると、審査落ちの大きな要因になります。信用情報はCICやJICCで確認可能なので、事前に確認することが重要です。
提出書類に不備・虚偽がある
必要書類(決算書、確定申告書、登記簿謄本など)に不備があると、審査以前に失格となることも。また、数字を誤魔化したり虚偽の記載をすると、信用を大きく損ないます。書類の正確さ・信頼性は何より重視されます。
赤字決算・資金繰りが悪化している
赤字決算が続いている、売上が急減しているなど、返済能力に不安がある場合も審査に通りません。ただし、黒字倒産(キャッシュ不足)への理解があるノンバンクもあるため、資金用途を具体的に伝えることがポイントです。
目的が不明瞭 or 違法性がある
資金使途が曖昧だったり、ギャンブルや投資に使うなど明らかに不適切な用途は即NG。建設的な目的(運転資金、人件費、仕入れ費など)を明確に説明できることが求められます。
審査に落ちた後にやるべき5つのステップ
信用情報を確認する
CIC(個人)やCRIN(法人)で信用情報を確認し、自分がなぜ落ちたのかを客観的に把握しましょう。異動情報がある場合は、それがクリアされるまで新規融資は難しいケースが多いです。
落ちた理由を金融機関に確認する(可能なら)
金融機関によっては、審査に落ちた理由を教えてくれる場合もあります。丁寧に聞くことで、次回に向けての対策が可能になります。
他の金融機関に申し込む際は時期と順序を見極める
複数同時に申し込む「申込みブラック」は避けましょう。1社ずつ、信用情報の反映タイミングも考慮して、計画的に申し込みを行いましょう。
書類を整理・見直しする
提出書類に誤りがないか、最新の内容か確認します。とくに「損益計算書」「資金繰り表」の明確さは重要です。必要に応じて税理士のアドバイスもおすすめです。
別の資金調達手段を検討する
ビジネスローンが難しい場合でも、「ファクタリング」「補助金・助成金」「クラウドファンディング」など、他の資金調達手段があります。とくにファクタリングは審査が通りやすい傾向があり、売掛金があれば活用可能です。
この記事ではおすすめのファクタリング業者をご紹介!詳細は下記コラムをチェック✅
ビジネスローン審査に通るための改善ポイント
事業計画書をしっかり作る
「資金をどう使い、どう返すか」が説明できないと審査は通りません。簡潔でも構いませんので、売上予測や返済スケジュールを明記しましょう。
税金や社会保険を滞納しない
滞納は信用力に大きく影響します。分割納付中であっても、それを正直に申告した方が信頼につながります。
代表者の信用力も磨いておく
個人の信用(クレジット履歴、携帯電話代などの支払い)も見られます。事業だけでなく、代表者個人の信用管理も忘れずに。
審査に通りやすい金融機関・サービスはある?
ノンバンク系(ビジネスローン専門)
ノンバンクとは、銀行以外の金融機関であり、主に消費者金融やリース会社が該当します。ノンバンクが提供するビジネスローンは、スピード重視・柔軟な審査が特徴です。
とくに「無担保・保証人不要」「即日審査・即日融資」に対応しているため、銀行融資が通らなかった中小企業・個人事業主でも利用しやすいメリットがあります。
✅ 主な特徴
決算書の赤字でも相談可能
個人信用情報に傷がなければ通過の可能性あり
融資までが早く、最短で即日振込
銀行に比べて金利がやや高い(年8~15%前後)
地方銀行や信用金庫(地元密着で相談しやすい)
地方銀行や信用金庫は、地域密着型の金融機関であり、地域経済を支える立場から中小企業に積極的に融資を行っています。
審査においても、単なる数字だけでなく「事業主の人柄」「地元への貢献度」「長年の取引履歴」など、定量以外の要素も考慮されやすいのが特徴です。
✅ 主な特徴
担当者と面談しながら融資相談ができる
決算書や事業計画がしっかりしていれば赤字決算でも可能性あり
長期融資(プロパー融資)の実績づくりに向いている
売掛債権ファクタリングサービス
ファクタリングとは、売掛金(請求書)をファクタリング会社に売却し、早期に資金化する手段です。借入ではなく「売却」なので信用情報に登録されない点が最大のメリット。
特に「赤字決算」「税金滞納」「金融事故」などでローン審査が通らない場合でも、売掛先の企業が信頼できれば利用可能なケースが多いです。
✅ 主な特徴
審査は売掛先の信用力が中心
最短即日で現金化
手数料は2〜20%程度
銀行借入と併用可能(BSに載らない)
この記事では審査が甘い・審査通過率90%以上のファクタリング業者をご紹介!
詳細は下記コラムをチェック✅
日本政策金融公庫(創業期ならこちらもおすすめ)
日本政策金融公庫は、政府系金融機関として、中小企業・個人事業主を対象に低金利で融資を行う制度があります。創業期の支援に特化しており、銀行融資が難しいスタートアップにも門戸が開かれている点が大きな魅力です。
✅ 主な特徴
無担保・無保証で最大3,000万円まで融資可能
金利は1〜2%台と非常に低金利
創業計画書・自己資金・経験が重要評価ポイント
審査期間は2〜3週間が目安
まとめ|ビジネスローンの審査が通らないなら「改善」+「選択肢の拡大」がカギ!
審査に落ちても終わりではありません。信用情報のチェック、書類の見直し、事業計画の強化などを通じて再チャレンジは可能です。
また、ファクタリングなど他の資金調達手段も柔軟に検討し、自社に合った資金繰りを見つけていきましょう。
Comments